top of page

テストになるとできない

  • 執筆者の写真: イーズMyself
    イーズMyself
  • 2018年7月7日
  • 読了時間: 1分

いつも解けてた問題が解けなくなる。




よくあることだ。


イーズMyselfの説明会にいらっしゃる方からもよく聞く話。





何が原因かというと、


普段の勉強でそこまで想定して練習ができていないことだ。





先日も書いたことだが、


何かを思い出すにはきっかけが必要。




その手がかりが、


音楽だったり、いろいろあるわけだ。




テスト前に同じ音楽をずっと流しながら勉強していたら、


テストのときに音楽が頭の中で流れてきてしまったり、


逆にその音楽が流れていると勉強しているときの記憶が鮮明になってきたりと。




勉強中に音楽を聴くのが本当に効果的なのかどうかという話は今日はおいておくことにして、


テストになるとできない、という人は、


自分の勉強している環境を思い出してみよう。




まずはそれをテストとできるだけ同じ環境に帰るところから始めてみよう。


Comments


bottom of page