top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/b1ca6a_32143b2a00c24a509d95be425e51897e~mv2.jpg/v1/fill/w_551,h_283,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/b1ca6a_32143b2a00c24a509d95be425e51897e~mv2.jpg)
ひとりひとりにわかるまで数学を教える
冬期講習コース
高1
![田植え](https://static.wixstatic.com/media/11062b_3de7323415be43efb5fafa5066d85a55~mv2.jpg/v1/fill/w_109,h_72,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_3de7323415be43efb5fafa5066d85a55~mv2.jpg)
高校1年生
中学数学で苦労した人は要注意!?
中学数学で習った関数、図形、確率はすべて高校数学の土台になる。「高校数学」は、中学数学の続きになっている。
だから、中学数学に苦手があった人は要注意なんだ!
ここまでの定期テストで思うように点数が伸びなかったら、中学数学から苦手かもしれません。
数学のスピードが3倍に!?
![DSC_0015-resize_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/b1ca6a_a367362f222541948a97c8c9383b7004~mv2.jpg/v1/fill/w_416,h_277,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/DSC_0015-resize_edited.jpg)
高校生になると、数学で扱う量は約3倍になる!
高校1年生になってみて、ものすごいスピードで進むことが実感できたのではないでしょうか?
高校の授業進度に合わせて、遅れることなく数学を理解することが重要になってくるんだ。
高校の数学授業に遅れをとらないための個別数学コース
お問合せ
bottom of page