
数学が苦手な高校生のための個別指導塾
【最新】2022大学合格実績
京都大・理学
筑波大・医学部医学科
東京農工大・共同獣医
北海道大・総合理系
筑波大・人間
信州大・繊維(機械・化学)
千葉大・園芸
茨城大・工学
電気通信大・情報工学
福島県立医科大・看護
東京外語大・言語文化
日本医科大・医学部医学科
早稲田大(人化・理工)
東京理科大(工・システム理工)
工学院大・工学
その他大学・学部も多数
※グループ全体ではなくイーズMyself(個別指導)のみ
共通テスト数学で8割突破したい新高3生
共通テスト数学8割突破コース
大学入試のセンター試験が「共通テスト」に変わります。しかし、求められるのは「数学の本質の理解」で、今までと何も変わりません。どんな出題形式になっても対応できる「本質の理解」を進めます。
高校の数学課題がわからない、終わらない高校1、2年生
高校の数学課題サポートコース
「数学の課題に時間がかかって…」という声をよく聞きますが、問題点は「わからないこと」ではなく「進め方」にあります。まずは進め方を改善させます。
国立大文系を目指し、入試で数学を使う高校2,3年生
国立大文系数学コース
「数学が苦手だけど経済・商学系に進学したい」という人でも、イーズMyselfなら数学を得意科目にできます。入試当日に「数学がもう少しできていれば…」と後悔したくないあなたは早めに手を打ちましょう。
東大を受験したい高1,高2生、中高一貫の中3生
東大受験数学コース
数学を苦手とする人は文系、理系共に少なくない。数学の得点力を強化することは、二次試験当日の余裕を生む。そして、対策が早ければ早いほど良い。目指すはそのレベルだ。
医学部を受験したい高1,高2生、中高一貫校の中3生
医学部受験数学コース
医学部の数学には大きく分けて2つの出題傾向があります。その2つのうち、どちらにより適しているのかを見極め、医学部合格に十分な力を身につけます。
中高一貫校の独特の進度についていけない中2~高2(中5)生
日大、常総、茗溪、並木中等生のための数学コース
つくば市周辺の中高一貫校は、数学の進度がとても早く、独特な進度で進みます。ついていくのが精いっぱいの子がとても多いのが実情です。それでも要点を絞って勉強をすることで、数学を理解しながら学校の進度に追いつけます。
数学のテストで赤点にはまってしまった高1、高2生、中高一貫の中2、中3生
赤点から脱出コース
そう言われても「結局何をすればいいのかわからない」と思っていませんか?やるべきことはシンプルで、簡単な問題を確実に解き切る力をつければいい。赤点から脱出できるまで、数学専門の講師が徹底サポートします。
高校数学の定期テストで平均点以下を取ってしまった高1,高2,中高一貫の中2,中3生
数学平均点突破コース
高校数学が苦手な人にとって、定期テストでの平均点突破は一つの大きな目標になります。勉強のやり方を指示された通りに守り、やるべきことをやれた人はすぐにでも結果がついてきます。平均点を突破したい人にとっては非常に有益な講座です。

数学が苦手な高校生のための個別指導塾
つくばで唯一、数学が苦手な高校生対象の個別指導塾。
高校数学専門の講師が教鞭をとり、数学が苦手になった原因をひとつひとつ着実に潰していくことで、数学が苦手な高校生の成績を伸ばしています。
2012年、つくば市竹園にある数理進学予備校イーズの個別部門として、イーズMyself校(数学専門)が誕生。これまで10年間で延べ1500名以上を指導してきました。